きぽん’s Room

kipon氏の日々の進捗を音楽とともに記録していくお部屋です

Bee Side Sea Side U-Side(9/27・28)に行ってきた(ユニゾンFC限定ライブ感想)

f:id:kipon16g:20191001222028j:plain

 

みなさんこんにちは、kiponです。

前回のエントリでユニゾンにどハマりしているという話をしたのですが、9/27と28で新木場コーストで開催されたファンクラブ限定ライブに行ってきたので感想を垂れ流したいと思います。

 

カップリング限定ライブ

ユニゾンは今年結成15周年ということで大阪で野外ワンマンをやったり、ゆかりのあるアーティストを呼んでトリビュートライブをやったりしているのですが、その企画の1つにカップリングベスト盤リリース&カップリング限定ライブというものがあります。

それが先日僕が参加してきたBee Side Sea Sideというライブになります。とにかく個々の曲の良さが光るライブだったので印象深かった曲について触れていきます。

 

Bee side Sea side ~B-side Collection Album~ (初回限定盤B) [2CD+DVD+ブックレット]

Bee side Sea side ~B-side Collection Album~ (初回限定盤B) [2CD+DVD+ブックレット]

 

↑ c/wアルバムのジャケットがまたかっこいい。

 

リトルタイムストップ

セトリ1発目の曲。ズームイン!!朝!のような(superではない、そして私は世代でもない)イントロが特徴的な一曲。ライブで斎藤氏のフレットの位置をチラ見(というかガン見)した感じ、4-5フレットを使ってopenDの押さえ方を使ってEのcodeを鳴らしているのが独特の響きに繋がっていると思われる。それ以外にも開放弦がしっかり使われていて、コード感はライトフライトあたりを想起させる。キーはユニゾン王道のEmajorで聴きやすい。ギターソロ後のナチュラルハーモニクスがバッチリ決まった時はかっこよかったですね... ライブ映えする一曲になっておりました。

 

三日月の夜の真ん中〜サンタクロースは渋滞中

スカースデイルと同様に、斎藤氏が作曲したアンセム「三日月の夜の真ん中」。アップテンポorバラードで聞かせるの両極が多いユニゾンには珍しくミドルテンポでおしゃれな曲になっており、ベースのフレーズも多様で聴きごたえ抜群。元々ライブで聴くことをかなり楽しみにしていた曲で、予想通りいい曲だなというある種凡庸な感想となるかと思いきや、終盤でベースのフレーズを生かしたライブアレンジが入り、唸らされる。さすが田淵(だよね多分このアウトロのキメ考えたの)。そこからサンタクロースは渋滞中のベースイントロに展開するのもさすが。(それは考えてなかった...さすが田淵。)

 

シグナルABC

これは、本当にびっくりしました。セトリ上はミニゲーム(←何やったかは行ってのお楽しみということで)の後の最初の曲で、ラストスパートに向けて雰囲気を作っていく立ち位置。ハイフレットでのオクターブ奏法のイントロがなった瞬間「なんだこの曲...?」アレンジが変わりすぎていて全く分からず。そこから単音引きの例のフレーズを模したギターリフに移り、「あぁあれか...」と理解。イントロの意外性で全部持ってかれた一曲でした。

 

とにかくqualityが高いので是非行ってみてください

ワタシテキハイライト(なんかユニゾンの曲名みたい)はこんな感じでした。毎回感動するのが本当にユニゾンのライブは音源の再現力とセットリスト通しての流れの良さ(曲順や曲と曲との繋ぎ)が半端ないことです。FC会員以外でも参加できるカップリングライブも今後控えているので、予習もしやすいことですし興味ある方は是非足を運んでみることをおすすめします!

ブログを1年間放置していたので近況を書く

皆様お久しぶりです、きぽんです。

今度は1年も放置しておりました。

とりあえずここ1年の個人的イベント・関心事を書いておきます。

マーケット部門に配属になりました

以前のエントリの時はバック部門でしこしこ事務をやっていたのですが、現在はとあるマーケットの部署で数字を眺めるようになりました。やはり相場が動く瞬間はアドレナリンが出ますね。まだ見習いという感じです。

証券アナリスト受かりました CFAやるか...

せっかくのマーケットの仕事なので、取りたいなと思っていた証券アナリストの資格を無事取得することができました。証アナに関しては(内容はともかく)試験自体は受験者を落とすような試験ではないですし、攻略法も色々ネットに載ってはいますが、気が向いたら何かしら書きたいと思います。

基本的には以下のサイトで言ってる通りにやりました。1次試験の時にしっかり理解を固めて置くと楽だし、実務的には1次の知識が常識レベルとして役に立つと思います。

証券アナリストの短期・独学勉強法

 

余裕があればCFAやりたいなと思っており、とりあえずテキストは買い込みました。

TOEIC受けたり、申し訳程度に英語聞いたり(BBC learning englishやTED)、チャットしたりしてるので、これを機にごりごり英文を読む体力をつけたい、そんなお年頃です。

UNISON SQUARE GARDEN音楽理論

急に音楽の話題ですが、ユニゾンめっちゃ好きになりました。もちろん学生時代から存在は知っていましたが、2月に初めてライブ(MMMEencore)に行き、演奏クオリティの高さに圧倒されました。田淵氏の作る曲が、絶妙に自分が聞いてきた音楽のツボに引っかかるんですよね。高校生の時に新世界ノートを借りてからウン年、こんなに近くにいてなぜ良さに気づかなかったのか不思議な感じです。

www.youtube.com

ニゾンのユニゾンらしさの所以が知りたくなって、ちょこちょこ音楽理論をかじっています。Key = E major でしっかり7th(B7)を使う、さらにテンションコードで音数を増やすのが初期ユニゾンの真骨頂だなというのはよくわかりました。

 

あと、斎藤氏に憧れてボディー白+指板ローズウッドのストラトを買ってしまいました。ずっとSGを使っていたので、ネックに近いポジションが弾きやすくて感動しています。

ちょっとした知見とほっとするひとときを

基本的に物を書くのは好きなので、自分も満足しつつ、エントリを見てくださった方にちょっと有用な知見やほっとする日常のひとときをご提供したい、というのがこのブログの趣旨です。まじめなお仕事の話題も、音楽やその他サブカルのお話も混ぜつつやっていきますのでどうぞよろしくお願いします。

ブログを半年以上放置してみてわかったこと

みなさまお久しぶりです。きぽんです。

 

あろうことか、ブログを半年以上放置してしまいました...

ブログを毎日書くために企画した「今日の1曲」のコーナー、続きませんでしたね。三日坊主。

 

音楽を文章に落とし込むって結構難しいことですね。そこで詰まって身動きが取れなくなった感がございます。

 

音楽のことを熱く書くのはBASEMENT-TIMESの皆様にお任せすることにして、僕は自分が書けることを書きたいように書くことにしようと思います。

 

ただ中途半端に放置していたからこそわかったこともあり、今回はそれについて書きたいと思います。

 

 

 

放置ブログでも意外と見てくれる人はいる

これがここ1ヶ月のアクセス件数です。

f:id:kipon16g:20180625132158p:plain

僕は本当にびっくりしたのですが、半年も更新せず、SNSで全く宣伝をしていない弊ブログにも関わらず、コンスタントに毎日20名程度の方が訪問してくださっています。

 

見てくださっているみなさん本当にありがとうございます。

 

要因は資格系の記事?

ちなみにどんな記事にアクセスが多いかといいますと、

f:id:kipon16g:20180523230008p:plain

ご覧の通りです。

87%と圧倒的な割合で「証券外務員」ないしは「内部管理責任者」の記事にアクセスが集中しています。

 

僕が面白いと思ったのは、証券外務員へのアクセスのほうが内部管理責任者へのアクセスより多いということです。

 

外務員のほうは同じような記事が既に沢山存在しているので、競合して埋もれてしまうのかなと思っていました。片や内部管理責任者は競合記事が少ないので伸びるかなと。

 

結局外務員へのアクセスのほうが多かったのは、「受験者の母数が多い」という一点に尽きそうですね。

 

ニッチトップを目指すのも夢がありますが、やはり顧客が多い(マーケットが大きい)分野で小さく勝つことも大事だと感じました。

 

スピッツの記事が上にあって嬉しかった

それ以外では、スピッツの記事が3%と微妙に上位にランクインしていて嬉しかったです。割とよく書けたと思っている記事なので!

これもマーケットの大きさの面が大きいのでしょう。

 

おわりに:今後に向けて

今回学んだことは3つ。

 

・テーマを絞りすぎると書くのが苦しい。そして億劫になる。

・放置していても過去記事はある程度見てもらえる。嬉しい。

・多くの人にとって役立つ(=マーケットが大きい)記事を書くと良い。

 

半年放置していた割には見ていただけているので、是非続けていきたいと思います。

ではでは。

 

 

 

 

今日の1曲:「ローラーコースター」ART-SCHOOL

ブログ開設から早1年、文章を書く習慣をつけたいのですがなかなかうまくいきません。ちゃんとした文章を書こうとしすぎて習慣づけに失敗している感があるので、とにかくかるーく!毎日!書いていくことを考えて「今日の1曲」シリーズをはじめたいと思います。その名の通り、僕が好きな曲を毎日ただ貼り付けていくコーナーです。よろしくどうぞ。

 

記念すべき初回は大学1年の時によく聞いていたバンド、ART-SCHOOLのローラーコースター。

続きを読む

スピッツなんてクソJ-POPバンドだと思ってるそこのお前の耳にぶちこみたい曲5選

前回スピッツのネタを書いてからはや一ヶ月強、その間もずっと通勤中にスピッツを聞いていたのですが全く飽きない。その情熱を活かしてまたスピッツについて書きたいと思う。今回は曲紹介。

 

特に「スピッツなんて"愛してるの響き"だとか"誰もさわれない二人だけの国"だとかフワフワしまくってる脳内お花畑のクソバンド」だと思ってるそこのお前!に、是非これらの曲を紹介したい。あ、ちなみに↑は2ヶ月前までの僕のことです。ははは...

続きを読む