きぽん’s Room

kipon氏の日々の進捗を音楽とともに記録していくお部屋です

20210816 ハヌハヌ・ママーンからの「いい時間」

頭がごちゃごちゃしている。

①金曜日〜土曜日にかけてはオリジナル曲のPVを作っていた。この曲(「ハンナ」といいます)は8/21のライブでやる予定で、サブスクには上げているのだが意外とサブスクに登録していない人もいて、予習したいけどサブスクやってない人に向けて共有するのがサウンドクラウドだけだと心許ないのでそのために即席で作りました。(←ひどい文章だ。サブスクという単語を3回も使っている。しかし校正する気力がないのでこのままいく)Twitterに載せたら高校時代のバンドメンバーやnanaで交流がある方から意外にも反応をいただけてありがたかった。金曜はユニゾンの宇都宮ライブに行っていたので新幹線の中で作ったりしていた。やっぱり少し小さめのホールで聴くユニゾンが一番良い気がする。東京ガーデンホールは広すぎる。みんなも年金積立金還元融資施設で僕と握手!

www.youtube.com

絵はSavo Rinaさんに書いていただきました。

https://ibispaint.com/artist2/3080368302053179/

②日曜は高校時代の友人の新居(ご結婚された!)をご訪問させていただいた。近い友人で唯一の既婚者。2万円くらいするめっちゃ打鍵感の良いゲーミングキーボードがあったので写メをとってきた。買う。あと彼が2月くらいにDeFi色々やっていたらしくて少し教わった。早めに実行に移したい。あとそいつはポーカーをやりたいらしい。なんかセットを買っていた。私も色々やってみたいがなんか最近キャパシティが厳しい

③今日(8/16のこと)は関ジャムの録画を見ていて(松本隆の回)詞先で曲を作ろうと思いました。ブログが役に立つかも?

あとこの辺を見てた。

体力テスト一夜漬けしてきた【アニメコント】 - YouTube

【アニメ】ヤバいLINE送られてくるやつ - YouTube

↑ネタも本当に絶妙だがマリマリマリーっていう名前がやばい。

意味がわからないことだけを喋って暮らしていきたい。少ししたら急に押し黙って、そしてまた意味のないことを呟いて暮らしていきたい。ハネハネと満ち潮のマーマンを勝手に融合してハヌハヌ・ママーン(ハヌマーン)を特殊召喚して暮らしていきたい。無理ですか?いいえ、そんなことないよ、じゃあね 今日は電話をとって社名を2回繰り返してしまったのでもうだめだと思いました。だめじゃないよ。

 

EVISBEATS「いい時間」この曲をスイッチをオフにする曲として大事にしたいと思います。「この○○のせい〜」っていう具体的な心象風景を設定していない歌詞によって聴き手が自らの環境に合わせて自分が今過ごしている時間を「いい時間」だと思えるようになっているのがすごいと思います。

www.youtube.com

20210811 コント「熱」

???【インターホンの音】「どうも〜、こんにちは〜」
私(なんだこんな時間に…)「どちらさまですか?」
???「すみません遅い時間に。だいぶ久しぶりなので、私のことなんてお忘れになられてしまったでしょうか…」
私「え、、どこかでお会いしましたっけ?」
???「そうですよね…あ、私、熱です。ご無沙汰してしまって申し訳ありません。」
私「あ〜〜、熱さんですか!この感覚…久しぶりですね。お懐かしいです、いつ振りですかね?」
熱「かなりご無沙汰ですよね…2年くらいはお邪魔していなかったかもしれません…あ、でも去年の正月に少しだけお伺いした記憶があります!」
私(確かに去年の正月ちょっと体調崩してたな…)「そうかもですね〜、といいつつちょこちょこうちの近く歩いていらっしゃいましたよね?後ろ姿だけよくお見かけした気がもするのですが…」(微熱はたまにあったんだよな)
熱「おっしゃる通りです!本当はKiponさんのところにもお伺いしたかったのですが、なにぶん最近はコロナの影響で…」
私「え?熱さんも外出自粛とかあったんですか?」
熱「いやいや!私どもは熱なので自粛とかはなかったんですけど、逆にコロナで仕事が増えてしまいまして…」
私「あ、熱さんのお仕事ってそんな感じなんですか」
熱「ええ。気づかれていない方がほとんどなんですが、細菌やウィルスの侵入など、皆さんの体に異常があったときには自動的に『熱本部』に連絡がいき、所属する私どもの中で当直のものが皆様のお宅にお邪魔して対処させていただく、こういった手筈になっているんですよ。」
私「ねつほんぶ。。」
熱「ああ、専門用語を出してしまって申し訳ない。まあ読んで字の如くなんですが、『熱の本部』です。そこに私含め熱のものが集まって、いつ呼ばれても良いように待機しているんです」
私(そういうこと聞いてるんじゃないんだよなぁ…まぁいいや。)「ほう、で、コロナになったので出動件数が増えて大変なんですね。」
熱「いや、厳密にいえば件数自体は減っているんです。みなさんマスクをされたりアルコール消毒をされたりと、感染対策のおかげでバニラの件数が減っているんですよね。」
私「バニラ…?」
熱「おお、またまた失礼いたしました。バニラというのはいわゆる普通の風邪、体調不良による出動件数です。去年もインフルエンザの感染者が例年対比急減した、なんて話題もあったかと思います。去年の冬は久々に楽でしたね〜」
私「たしかに去年はインフルの件数少なかったですね」
熱「脱線してしまいましたね。話を元に戻すと、このようにバニラの件数は減っているんですが、コロナの感染者が増えることで一度にたくさんの熱が出動しないといけなくなっているんですよね…」
私「あ、コロナ感染者のところに行くときは結構マンパワーいるんですね」
熱「さすがですね、おっしゃる通りです。バニラですと大体1人で事足りますし、インフルエンザでも2〜3人なのですが、コロナだと2人×2組で4時間ごとに交代でやってるんで、結局初動で4人出ないといけないんですよね。。」

私「

ーーーーー

このあとワクチンの副作用で熱が出るからめっちゃ熱の出動が多いという話をして、aikoの「熱〜彼の落書き」を流して終わるんだけどオチが見えて書く気なくなってしまったのでおしまい

ーーーーー

コロナワクチン2回目を受けて結局2日間倒れてました。先週のことです

www.youtube.com

 

20210801 あかり

最悪の1日だった。

まず起きたら11:49だった。なんとか「午前中」に起きれたとはいえ、1日の半分が終わっている。渋い。


そして新しく使い始めたブログサービスの使い方がわからない。そうなりたくはないのだが、少し苛立ってしまう。

 

なんとか解決し、外出。外はめちゃくちゃ暑い。溶ける。少しジムで運動し、家の用事を片付けるともう3時。どうしても横浜に行きたくなってこの時間から移動。

 

17:00。横浜に着いたらお腹が空いた。朝からろくにものを食べていない。

お腹を空かせ朦朧とした意識の中つけ麺TETSUに入り、つけ麺を注文する。店員さんに声をかけたら良いのか、まごまごしてしまう。

ガッツリと食べていたら白シャツにしっかりめにつけ麺の汁が飛んでいた。なぜ白シャツ一枚の日にTETSUに行ってしまったのだろう。

駅のトイレで白シャツを着たまま水をびっしゃびしゃにかける。手洗い用の泡石鹸も構わず4〜5プッシュしてシャツになすりつける。日曜の17時に私は何をしているのだろう。ユニクロで新しいシャツを買った方がマシなのではないかと思う。

なんとか汚れを取り終わってトイレから出ると、なんと左裾に味玉の黄身がついていることに気づき、気持ちが折れる。トイレに戻り、さっきと同じことを繰り返す。夏なので濡れたシャツもすぐ乾く。

 

17:30。山下公園のベンチで寝転ぶ。何も考えない。何も考えなくて良い。余計な考えも浮かんでこない。シャーマンキングの麻倉葉と福井の友人を思い出す。外はまだまだ全然明るい。最高に気持ち良い。はるかかなたに飛行機が飛んでいくのが見える。プードルが近づいてくる。自分のリュックの上に跨る。飼い主に促されて去っていく。写真を撮る。ジャケ写にしたい。嬉しい。

 

18:30。ゴロゴロして回復したので、大桟橋でパノラマ撮影に興じる。良い写真が撮れた。しかも大桟橋でおしゃれなレストランを発見。今度行ってみたい。

 

帰りは少し資格試験の勉強しながら帰る。

おうちに帰ってハヌマーン「トラベルプランナー」の練習をする。

 

結果、良い1日だった。

 

横浜に合う。

www.youtube.com

根津美術館、国立新美術館(ファッション・イン・ジャパン 1945-2020)、たなかみさきさん個展

最近行った美術館やらの感想をごりごりと書いていきたいと思います。

・根津美術館に行きました。根津家のWikipediaとか見てワイワイしてました。(武蔵中高や東武鉄道に携わっていらっしゃいます)やはり庭園の居心地が良かったです。青山のあたりはそもそも高い建物があまりないのですが、根津美術館の庭園に入ると本当に周りの建物がほとんど見えなくなってここが東京であることを忘れさせてくれます。ちなみに青山の地名の由来は徳川家康の家臣だった青山忠成から来ているそうです。ところで「青山(せいざん)」には中国語で「墓地」の意味が含まれているそうで、だとすると青山霊園って「墓地・墓地」じゃん…ってなって笑いました。

www.nezu-muse.or.jp

ja.wikipedia.org

 

・国立新美術館で開催されている「ファッション・イン・ジャパン 1945-2020」に行きました。一緒に行った大学の友人と「我々の今の時代で将来『文化』として展示されるものってなんだろうねという話になりました。私は少し音楽の話をしたのですが(King Gnuなど”音楽的にちゃんとしている人”やら髭男やらYOASOBI中心とする複雑な音楽がここまで市民権を得ているのは10年くらい前では考えられなかったことだと思います。すごい。)、それでも『文化』とまで呼べる大きな潮流にはなっていないね〜という話になりしんみりした感じになってしまいました。。

fij2020.jp

 

・原宿のギャラリールモンドで開催されていたたなかみさきさんの個展にいってまいりました。吉澤嘉代子さん繋がりで興味をもったイラストレーターさんです。(お声も素敵で、アルバム『女優姉妹』の『洋梨』という曲にも嘉代子さんとのデュエットで参加されています。)ティッシュをテーマにした個展で、本日最終日だったこともあってめちゃ混み状態でした。たなかみさきさんのイラストは色気のある女の子・男の子のキャラクターや独特な構図、線のタッチが魅力だと思うのですが、個人的にはあまり”描かれていない”作品の方が想像力を刺激されてグッときましたね!

そして後で知ったのですが吉澤嘉代子さんとニアミスだったらしい...嬉しいがもう少し長居すればと残念な気持ち...

f:id:kipon16g:20210718193523j:plain

https://www.instagram.com/misakinodon/?hl=ja

イラストレーターのたなかみさきが個展「Tissue Please」を開催、作品集やグッズの販売も

 

その後原宿駅の猿田彦珈琲に寄ったのですがここがまた素晴らしかったです。ポイントを書いていくと

・内装が吹き抜けになっていておしゃれ

・店内110席で意外と広く、日曜日の午後でも並ぶほどは混んでいない

・コーヒーがめちゃくちゃうまい(上島珈琲店の黒糖ミルクコーヒーに勝るとも劣らない美味しさ)

・店員さんが気さくに話しかけてくださる

こんな感じです。ちなみに猿田彦とは日本神話に登場する神々の1人(1”人”??)。火の鳥の猿田彦博士を思い出しますね。

2021/7/6〜2021/7/18 のメモ(生活全般・学習)

生活全般と学習についてのトピックです。

・ワクチンを受けにゆきました。「ワクチンの体調不良は気持ちから」との各所からの主張もあり、「前日に軽い筋トレをしてから行くことによって接種後の痛みを筋肉痛なのかワクチン接種による痛みなのかわからなくする」という技術を使って挑むことにしました。接種直後は眠くなったり鼻水が出たり程度で、接種日の夜から肩〜二の腕が痛くなった感じでした。痛さのレベルは「ギターは弾けるが左腕上げてシンバル叩くのはキツそう」くらいでした。

 

・今週一週間お休みだったのですが、無計画で休みに突入してしまったために「その日起きてから気になることを場当たり的にやる」モードになってしまい、色々と手を付けてはいるのだが精神的に安定しない、常に追われている感じになってしまいました。

基本的にいつも同じ感じなので、原因らしきものを列挙すると

・そもそも多くのことをやろうとしすぎている

→具体的には音楽(nanaの伴奏・歌、バンド、オリジナル曲作る)、ブログ、CFAの勉強、暗号通貨の勉強(Polkadot、NFTあたり)

・長期短期のスパンどちらにおいても計画を立てていないので際限なくやろうと思うことが出てきてしまう

・優先順位が付けられていない(上と同じことを言っていますが)

・朝起きるのが遅く起きた時点でやれることが限られてしまっている

・その結果夜になってやり足りない!1日が終われない!となり深夜まで作業をしてしまう

・その結果翌日も起きるのが遅くなり焦燥感を感じてしまう

こんな感じでしょうか。

前半の話については私が勝手にやろうと思っていることって人生においてやってもやらなくても良いことなのでもっと気楽にやったらと自分に言ってやりたいのですが、やれるときにやりたいことをやっておかないといざやれなくなった時(家族や仕事の事情とかその他もろもろ)にめちゃくちゃ後悔しそうで怖いのです。だからこれは根本的には解決しないと思います。

その上でまあ簡単な計画を立てたり優先順位つけるくらいはできるかもしれないと思います。今書いていて思いついたのですが今やってることが全部できなくなった時に後悔しそうなことに優先順位を振るのはいいかもしれない…いやしかしそれも周りの環境に左右されるというか、今は休みなのでやっぱりバンドとオリジナル曲の方向にいくのですが、仕事をしているとCFAや暗号通貨のことがより気になるようになったり、はたまた経済情勢全般にもっと精通したいと思ったりと揺れ動いてしまいますね。ブログは自分が考えていることを吐き出しておくのにちょうどいいのでどちらにせよ続くと思います。これだけに集中する!といって視野が狭くなるのも不健康だしそうしたらそうしたでそのバランスを壊したくなるのでもうこのままやっていこうと思います。とりあえず今決めたのですが平日の夜に音楽やって休日に運動とCFAやる生活にしたいと思います。

後半の話については単純に生活習慣の話で学生時代からこんな感じなので特に直せる気もしないのですが、「早起きする」か「早寝する」かでいったら実現可能性が高いのが「早寝する」方だと思います。そういえばDaigoさんの動画で1日を終わらせるためにはルーティンがあると良いと言っていた気がするのでやっぱり毎日ブログかほぼ日手帳を書くかをやりたいと思います。朝は朝ご飯食べる前に無理矢理散歩するのが体を起こすのにいい気がします。まあその状態に持っていけるかが難しいのですが...元気にやっていきたいと思います。

 

・実はCFAはそこそこ進みました。今週はお休みだったので一日2〜3時間やることができて、Mock Exam1,2の2周目までは終わらせられました。この調子でExam3の復習までやってしまうか、立ち止まってテキストに戻るか悩んでおります。少し会計のトピックをもう一度おさらいしておきたさはございます。どちらにせよライブ後の追い込みで復習しやすい状況には持っていきたいです。

2021/7/6〜2021/7/18 のメモ(音楽)

また少し期間が空いたのでその間のトピックを書いておきたいと思います。まずは音楽関係から。

・nanaで「シャルル」「若者のすべて」を歌いました。シャルルは完全に関ジャムの影響を受けました。今まであまりバルーンこと須田景凪さんはじめボカロPの方々の曲はそこまで入れ込んで聴いてこなかったのですが、色々と広げて聴いていきたいと思います。思えば私の高校時代は「メルト」や「ブラックロックシューター」など初期ボカロの全盛期で、バンドでもsupercellの「君の知らない物語」をやっていました。そこから私はBlankey Jet City やNumber Girlなど90年代ロックの方面へいってしまったのでボカロ文化から離れてしまったのですが、あのまま聴いていたらボカロPになりたい…!と思ったりしたのかなと思い返します。まあやるだけなら今からでもできますし是非今後やってみたいと思います。あとシャルルはフルで覚えてYouTubeにもあげてみたい。

nana-music.com

 

・nanaの配信を一回やってみました。平日の昼過ぎということもあり(そのせいということにさせてください…)オーディエンスはゼロだったのですが「オーディエンスはいたっていなくてもいい」(by オリオンをなぞる)の精神でユニゾン、吉澤嘉代子さま、ハヌマーン、ヨルシカ、藤井風さんあたりを歌い散らかしました。

 

・スタジオに一度入りました。エフェクターはZOOM G1X Fourです。懸案だったソロパートのギターは歪みにNYC Muffを導入することでそれっぽくなりました。また、JCM900でやっていたのですがメインの歪みの音がシャリシャリしすぎていたのでBognerのキャビネットを泣く泣く外しました。(本来は大きいアンプに繋げて使うときはキャビネットは(二重になってしまうので?)外すべきものだそうです…斎藤宏介と似たスピーカーをシュミレートできていたので残念)

 

・動画を投稿しました。スーパーカーのLucky、ハヌマーンの若者のすべて、マカロニえんぴつの恋人ごっこです。いつも通り画角が合っておらず右手が見切れていますがもう構いません。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

あと謎の勉強チャンネルを立ち上げていくつか動画を置いてみました。巷の勉強動画は1時間など長いものが多く、とりあえずやる気出すために手直に勉強したい方向けに2分,3分,5分,10分と短い動画を作ってみました。ただ勉強動画は「その人がやっているから頑張ろう!」と思うものだと思うのでおしゃれ感を出してキャラのブランディングしないと難しいな…と思っています。よく再生されている動画のコメント欄を見るに、特に女子小中学生に見られているジャンルだと思うのでそこにアプローチしていくのはきつい。まあとりあえず動画を置いたことでなんかやってみたい欲が落ち着いたのでよしとします。

 

・ギターはハヌマーンを少し練習しています。ワンナイト・アルカホリックとかトラベルプランナーとか。

 

・こちらのART-SCHOOLパロディ動画を見て爆笑してました。思うところがめちゃくちゃありすぎるのでまた後でちゃんとまとめたいです。

www.youtube.com

www.youtube.com

20210621〜20210705 ここ2週間くらいのまとめ

前回の更新からすごく時間が空いてしまったので、ここ2週間くらいの記録をしたためておこうと思います。

1. 生活

・先々週と先週の休日は久し振り、それこそコロナウィルスというワードが人口に膾炙して以来初めて地域のスポーツセンターに行きました。ほぼ1年以上振りです。やはり人間も動物、即ち「動く」「物」とは良く言ったもので、体を動かすことで結構体調が良くなりました。週1は必ずジムに行こうと思います。ランニング中はTOKOTOKO(西沢さんP)のお気に入り曲を聞いていました。特に「ヘルシーな生活」が自分のランニングの歩調とマッチして気持ち良かったです。内転筋を鍛えるやつをやったら2日後くらいにがっつり筋肉痛がきました。渋い。

2. 音楽

・ちょこちょこ集まって合わせていた友人と8月にライブに出ることになり、バンド名を考えていました。(先々週) 普段「ものの名前を考える」はおろか「アイデアを出す」という仕事すらやっていないので、候補を出したり絞り込んでいくのが大変でした。

今回のネーミングの要件を列挙すると、

「何となくバンドのイメージが掴めて」

「かといってジャンルをがっちり確定してしまうこともなく」

「まあそこそこかっこよくて(ないしは笑いに振り切っていて)」

「その名前である必然性があり(ないしは必然性を捻り出すことができ)」

「メンバーがある程度納得できる」

というところでした。個人的には良いなあと思うなまえがつけられたので満足しています。みんなもそう思ってくれていたら良いなあと思います。

・ライブに向けて一人でスタジオに入って音作りをやっています。(6/27) もう時間が間に合わないので、私は手持ちのZOOM G1X Four一本槍でやろうとしていますが...まともなエフェクターボードを持っていないとライブハウスの方に怒られるんじゃないかと少しビクビクしています。ただ最近は街の人でもギターを持っている人は増えた気がするのですがあまりゴツいエフェクターボードを転がして歩いている人は見ないので、性能の良いマルチだけで手軽にやってる人も多いのではないかと勝手に推測しています。許して欲しい。バッキングの歪み系はある程度納得のいくものが作れたのですがソロの音がいまいち他の楽器に埋もれてしまっているので再度調整したいです。

・ライブではオリジナル曲を合わせてみようと思っていまして、昨日(7/4)初めてバンドで合わせてみました。やはり生ドラム・生ベースで全員で合わせると自分の作った曲に命が吹き込まれる感じがしてありがたかったです。最高。セットリストを考えたり(ここはユニゾン田淵のマインドを継承したし)アレンジを考えたり引き続き準備を進めていきたいと思います。

・あとギターを修理に出したり、ギターの試奏(ユニゾン斎藤さん御用達のATELIER Z L.E.S.-ll Lower East Side)をしたりしました。アトリエのギターの音最高でした。13万くらいするのですが...欲しい...

3. 鑑賞

・ ペトロールズのライブに行ってきました。(6/29) 歳をとったらあんな感じでゆるいライブをやりたいです。当分はステージに立つだけで一生テンパってると思うので、60歳くらいになる頃には浮雲さん的雰囲気を醸し出せるようになりたいです。

・伊藤沙莉さんもご出演された舞台「首切り王子と愚かな女」を見てきました。(6/26のソワレ) まともな舞台がほぼほぼ初めてだったのでめちゃくちゃ感動しました。沙莉さんの演技、ストーリーや出演者の掛け合いもさることながら、舞台装置が特徴的で良かったです。雰囲気は中世大陸ヨーロッパなので、アニメ化するなら全編THE PINBALLSだなと勝手に思っていた(ラストシーンで「朝焼けの亡霊」をガンガンに流して欲しい)ところ、PINS解散の報道が入ってきてしまって悲しいです。あと渋谷パルコの天ぷら屋さんが美味しかった。この辺も詳しくレポートを書きたいと思っています。

stage.parco.jp

tabelog.com

4. 学習

・CFAはあまり時間とっていないのですが隙間で進めています。Mock Examを再度チェック中です。これを7月前半に終わらせて、後半〜8月頭に弱い分野(FRAですね)の復習をやり、再度Mockに戻ってきたいと思います。ところでCFA協会HPのMock Examはハイライトが引けたり、コメントがつけられたりするので色々と加工していたのですが、いつの間にか解いたMock自体が消えていて加工もぶっ飛んでしまいました。悲しいです。(その代わりに新しいMockになっていました)今後はインターネットで解いたMockもちゃんと紙かiPad自体に復習素材を作っておくようにしたいと思います。

 

ここまで書いていて、案外色々とやっているなと思って満足した気持ちになりました。引き続き元気出してやっていきたいと思います。