きぽん’s Room

kipon氏の日々の進捗を音楽とともに記録していくお部屋です

20210502

【行動事実】

・CFA Exam3 Morning Eco, FRAの復習をやりました。(1h10min)

・移動中に「マスタリング・ビットコイン」を読みました。

https://bitcoinbook.info/wp-content/translations/ja/book.pdf

【感想】

・朝早く起きるとめちゃくちゃ一日得した気分、かつ元気でいられるので今後もやっていきたいです。

・筋トレみたいな気持ち(毎日やる能力トレーニング的な位置づけ)でCFAやっていきたいです。

20210430

・通勤中および空き時間でCFAの復習ノートを見返しました。(30min)

・CFA Exam3 Morning Quanta の問題を解きました。(30min)

・測量野帳が届いたので、「独学大全」の技法12: ラーニングログを参考にして進捗状況の記録に用いることにしました。

→升目を書くのがだるかったのでこの方法がうまくいったらスプレッドシートで代用しようかとも考えています。

20210429

今日から毎日ブログを開始します。(4年ぶり2回目)

わりと行動事実を淡々と書いていく予定です。

 

・独学大全を掬読(きくどく)しました。

→ラーニングログのために測量野帳をアマゾンで買った。

・ギターの弦を替えました。 

・CFA Exam3 Morning のEthicsとQuantaの途中までをやりました。(1h10m)

・手紙を書きました。

→振り返ることの重要性を再確認した。このブログも含めて振り返り活動(ふりかつ)していきたい。

てらおかなつみさんの個展・ピカレスク手帳類図書室

てらおかなつみさんの個展 

先日てらおかなつみさんの個展に行ってきました。

最近吉澤嘉代子さんの音楽をめちゃくちゃ聴いておりまして、そのつながりでてらおかなつみさんの絵を知るようになりました。ツアーグッズやポスターのデザインを手掛けていらっしゃいます。

吉澤嘉代子さんがTwitterで「てらおかなつみさんの個展に行ってきました」とつぶやいていたのを見まして、まだやっているなら行ってみようかと思い立ちました。ちょうど最終日でした。

www.teraokanatsumi.com

 

会場は原宿のギャラリールモンドという小ぢんまりとしたスペースでした。

画風からしても他のお客さんが女性&カップルばかりだったらどうしよう…という一抹の不安も抱きつつ会場を訪れたのですが、おそらく美大生と思われる男性二人組もいてあまり気兼ねせずに楽しむことができました。

 

てらおかなつみさんのイラストは犬をはじめとする動物たちが非常にチャーミングです。また、キャラクターもさることながらパステルカラー中心の色使いが見る人をリラックスさせてくれます。輪郭が虹色になっているのが個人的に好きなポイントです。

 

その中に一枚だけ、いきものが出てこない山の風景画があったのが印象的でした。

そうそう、隣には犬が望遠鏡で山々を覗き込んでいる絵があったのですが、今思い返せば山の風景画はその犬が望遠鏡で見ている景色だったのかもしれませんね。写真撮影とSNSの投稿もOKだったようで、せっかくなので撮っておけばよかったです。ものを鑑賞しながら写真を撮るという行為があまり好きではない、というか写真を撮る時は写真を撮るという行為に集中してしまい鑑賞する余裕がなくなってしまうのです。すっかり忘れてしまっていました。

 

てらおかなつみさんは若くして自分なりかつ唯一無二のスタイルを確立されているところがかっこいいなと思いました。おそらくどんな絵を見てもてらおかなつみさんだ!と気付けるだろうし、こういったキャラクターは似たようなものも沢山ある中でやはりてらおかなつみさんの味はてらおかなつみさんにしか出せなくて、それが多くの人を惹き付けているのだと思います。

 

会場にはご本人もいらっしゃって、ファンの方や知り合いの方と気さくに談笑されていらっしゃいました。てらおかなつみさんの人柄が絵にあらわれているようにも思えました。

 

ピカレスク手帳類図書室 

その足で参宮橋にあるピカレスクにも行ってきました。ピカレスクの手帳類図書室では、一般の人から買い取り収集された手帳を読むことができます。以前から存在は知っていて、いつか行こう、いつか行こうと思っていたのですが、ちょうどこの日が年内最終営業日だったようで、間に合ってよかったです。

手帳類図書室

 

明治神宮前から千代田線で代々木上原まで出て、上りの小田急線で参宮橋に向かいました。途中で代々木八幡の駅を通り過ぎたので吉澤嘉代子さん「残ってる」のMVのロケ地だ!と感動しました。

 

ピカレスクは住宅街のやや奥まったところにあるので一見で場所がわからず同じ通りを右往左往してしまいました。アパートの一階部分のような場所にございます。入り口のドアは開いていますが布が垂れ下がっているので、ベルを鳴らして店員の方をお呼びします。

 

入ると明るい雰囲気なのですが所狭しと創作物が並んでいます。奥のスペースまで案内されます。1000円/hなので最初の時間の代金を支払うと、そのまた奥のスペースに誘導されて手帳類の目録を渡されます。目録にはざっくりと時代、パーソナリティや内容が書いてあるので(ex.)2006〜2011年 18〜23歳 男性 大学生 就職活動や恋愛の悩み 全3冊 など←これ適当です)、そいつをみながら自分の気になった方の手帳を見るという流れになっています。

 

私が拝見したのは「美大生」「仙台のジャニオタ」「小学生の頃からエログロナンセンス好きなおませな子」の3本でした。とにかく皆さまパンチが強くて人生色々だなと思いました。また他の人の人生を覗き込むのはエネルギーがいることでした、逆にエネルギーをもらってストーリーテリングをするまでいけたら最強なのだろうなと思います。

 

おしまい。

2020年のまとめ

2020年のまとめをしたいと思います。今年はなんだか書けそうな気がします。

 

伊藤沙莉さん

なんといっても2020年はこの方を抜きにしては語れません。『映像研』『光源氏くん』で心を掴まれ、saireek channelを聴くようになり、舞台挨拶にも行くことができました。『ステップ』『十二単衣を着た悪魔』など出演映画の公開も目白押しでしたし、『トランジットガールズ』『獣道』『おこだわり』などの過去作品も観賞しまして、すっかりサイリーク?ちゃいり族?になりました。同世代の俳優さんで追いかけたいなと思う人が見つかってとても良かったです。ちょうどブレイクというか、世間的な認知がぐっと上昇した年だったので、そのタイミングでファンになれて良かったと思います。

 

音楽活動

・伴奏作成・歌唱
2月からnanaというアプリで伴奏作成と歌の投稿をはじめました。最初はギターの練習になったらいいなくらいの感覚でやっていたのですが、そのうちGaragebandを使って打ち込みでドラム・ベースを入れるようになり、ある程度しっかりした伴奏を作れるようになりました。UNISON SQUARE GARDENのカップリング曲などを中心に、他の方がまだ作っていない音源を作るようにしています。伊藤沙莉さんが歌う餓鬼レンジャーさんの『Miss PenPen』『NJな夜』も作りました!歌の方はやはり上手い方がたくさんいらっしゃるなと思うのですが、歌って、録音して、聴いてを繰り返しているうちに自分の歌が好きになってきました。

nana-music.com

 

・作曲活動
5月頃からちょこちょこと自分でも曲を作ってみるようになりました。高校の同期がオリジナル曲を作ってYouTubeに投稿し始めたのに触発されました。ギャラクシー賞おめでとう!の曲をサイチャンにメールでお送りしたところまさか本当に流していただけたのは心底嬉しくびっくりしました。本当にありがとうございました。来年沙莉さん作詞のサイチャンオリジナルソングができたらいのいちばんにコピーしたいと思っています。今年はどれも短い曲ですが12曲くらい作れまして、個人的にいちばんできがよかったのがこちらです。

soundcloud.com

audee.jp

 

・スタジオ入り
夏以降はなんだかんだでスタジオにも入ることができました。まずは、UNISON SQUARE GARDENを気軽にコピーして楽しもうという集会に混ぜていただき、初めて自分がギターボーカルでユニゾンの曲を演奏することができました。また、友人とその場のノリで入ったスタジオで前掲の『帆奈』をちょっとだけ合わせることができました。自分が作った曲を他人に合わせてもらうのがもう、めちゃくちゃ気持ち良かったです。さらに、秋〜冬にかけて吉澤嘉代子さまにめちゃくちゃはまり、『ひゅー』と『ものがたりは今日はじまるの』を簡単に合わせました。来年は是非吉澤嘉代子さまのライブ、もといコンサートに行きたいです。
年末に職場の近くにいい感じのスタジオを見つけたので、ドラムなんかもちょっとやっていきたいです。あと鍵盤、ピアノですね。やはり音を広げるのに一番向いている楽器だと思います。

 

米国株投資

真面目なトピックとしてはこれくらいです。お小遣い程度の金額ですが、苟も資本市場に携わっている者がインデックスばかりで個別株の一つもやったことがないというのはいかんなと以前から思っており、マーケットに資金を投じました。基本的には研究者・リサーチャー・投資家は分業だと思ってはいるのですが、あまりにも言っていることとやっていることがかけ離れているとしたらそれは違うのではないか、と思います。要は、何かしら将来に対する見通しを持ってそれを他人に吹聴するならば自分自身の身を切ってそれに賭けるべきなのではないかと思うわけです。
幸い今年は金融相場のおかげで良い精神状態で年を越すことができました。
ただ自分である程度のポジションをとってやってみて、ガツガツとお金を稼ごうという意識が欠けているというか、怠け心ばかりだなと思うことも多かったです。もっと本気で銘柄研究をすべきだなと思っています。
また今年は仕事も含めて経済の勉強が疎かになっていました。今年の年始にCFAやろうとしていたのを思い出すと隔世の感すらあります。暗号通貨など本腰を入れてやらなければならないことはたくさんあります、もう少しがんばりたいです。

 

まとめ

こうして書いてみると色々なことができたと思うことができますね。Twitterを散々触ってみたりウイイレアプリばかりやっていたりあまり精神衛生上よいとは言えない時間の使い方が多かったような記憶でしたがいい感じに振り返れることができて良かったです。

 

さてここからは来年の目標を書いていきます。
・よく寝る(早寝早起き)
以上です。

 

今年もありがとうございました。良いお年を。

オズワルドの漫才「山手線」で都営三田線は救われたと思う

オズワルドの「山手線」という漫才が好きだ。
 
まずはこちらをご覧いただきたい。
音量が小さいので、本体とYouTubeのボリュームをどちらも最大にして聞いてください。
 
お分かりいただけただろうか、地名の選び方が絶妙すぎるということに。
 
とりあえず並べてみよう。
「浜松町」「日暮里」「西高島平」ときてシメに三田線。
最高すぎる。
 
まず、初手で「浜松町」を選んだところに出してくるところに非常に味を感じる。思うに、浜松町という駅は"絶妙に存在感を消している"駅だからだ。
浜松町はあの東京タワーや増上寺の最寄り駅であり、羽田空港に向かう東京モノレールの乗り換え駅にもなっている。1日の乗降者数ランキング*1を見ても(新宿・池袋・東京のBIG3はともかく)秋葉原・有楽町あたりには及ばないものの山手線内で12位とまあそこそこ高い。一応実力はあるのだが、じゃあ浜松町という地名で100人が100人ピンとくるかというとそこまでではなく、挙げ句の果てにはたまに静岡の浜松と勘違いされる始末である。これはどちらにも失礼。
 
その浜松町をどう形容したか。
「浜松町の空は高いよ〜!」
最高である。
 
そして日暮里である。こちらの駅も能ある鷹ばりに爪を隠すことに余念がない。
山手線の乗降者数ランキングでは第16位だが、あの谷中銀座の最寄駅である。
京成電鉄と日暮里・舎人ライナーが乗り入れており、特に京成⇄JRの乗り換えは上野よりも日暮里の方が断然便利。成田空港への玄関口といってもいいだろう。
 
この日暮里をどう形容したか。
「君みたいな考え方、日暮里では通用しないよ」
「日暮里の人間は、今日を生きるのに必死だから」
これまた最高である。
 
このコントでは浜松町や日暮里の微妙な立ち位置がうまく利用されている。
新宿や渋谷ではありきたりすぎる上、色々な路線が乗り入れているので山手線感がぼやけるし、恵比寿や目黒をだしてしまうとオシャレ感が過ぎる。五反田や鶯谷は特定のイメージがつきまとう。個性が消えている、かつ山手線感が出る駅名として実に適切だ。
 
極め付けは「西高島平」であろう。
それっていうのはどちら?という方に念のためお伝えしておくと、都営三田線の埼玉寄りの終着駅である。いわゆる高島平団地のやや西あたりになる。
何を隠そう私は小学生の時から都営三田線ユーザーで、かなり愛着がある。中学の頃は三田線の行き先表示のストラップを通学鞄につけていたほどで、その表示が「西高島平」であった。ある時そのストラップについて友人に突っ込まれたので見せたところ、友人はこの駅名が読めなかったらしく、「せいこう...なんて読むの?」と聞き返されてしまった。
 
この三田線というのも過小評価されている路線だと思う。
まず、都営という時点で圧倒的にハンデを背負った戦いを強いられている。「都営は高い」、「都営は狭い」、「都営はうるさい」...散々な言われようだった。
しかも三田線は路線ナンバリングも丸ノ内線に「M」をとられたため「I」だし、車両も6両編成が基本*2と小ぢんまりしている(他の都営線は8両か10両)。先輩に「三田線ってなんかくさいじゃん」と言われたことまである。やめてくださいそれはさすがにいじめです。
 
そんな西高島平が、いまこんな形で日の目を見ている。まさか漫才でネタにしてもらえるような位置になっているとは、圧倒的社会的地位の向上だ。
オズワルドのお二人には感謝が止まらない。
 
しかも最後には「明日は三田線往復の旅」なんて...もう感無量。
 
ちなみに、三田線には東武と東急に裏切られた痛ましい過去があるので、よろしければこちらのスーツさんの動画をご覧になって、弔ってあげてください。
 
おめでとう三田線、ありがとうオズワルド。
最後は浜松町の高い空の写真でお別れです。

浜松町の高い空の写真です

*1:各駅の乗車人員 2019年度 ベスト100:JR東日本

*2:「三田線については、乗車人員の増加を踏まえ、2022年度から一部の編成を6両から8両 編成にすることとし、ホームドアの8両化対応など必要な駅施設の改修等を進めます。」とのこと!東京都交通局 経営計画2019 p.38参照

https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/information/plan/pdf/plan2019_01.pdf